- 
					BLOG営業日カレンダー 2019年6月6日6・7月営業予定です🍑9大変お待たせいたしました😥6・7月の営業予定です。 7月15日(月)~8月7日(水)まで夏季休暇を頂きます。 8月中旬~栗🌰の季節~クリスマス🎄~年末までは、力いっぱい営業しますので! ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。 なお、日々のおすすめ商品や新商品情報は、栗のみ堂のFaceBookのほうで随時アップしておりますので、こちらも是非ご覧下さいませ。↓↓↓ https://www.facebook.com/kurinomi.kanazu 9
- 
					BLOG 2019年4月25日1年たちました。11明日4月26日、栗のみ堂は1周年を迎えます。 それに伴い色々と計画し、こんなの作ろう…などと考えていたのですが、一人で全部するには時間が足りません😥 今週はじめに、福井と大阪へ仕入れにひとっ走りしたり、いつもの柑橘屋さんでとびきり美味しいジュースや果実を仕入れたりしました。 ひとまず、それらの物販を行います! (もちろん明日もお菓子はありますが、品ぞろえは土曜日頃がおすすめです) 大阪府茨木市清阪より平飼い自然卵 赤玉と青玉(アローカナ🦃の卵)ミックスです!10パック限定です。 レストランで働いていた時の先輩 横峯 哲也さんが、おひとりで営まれている養鶏場…野菜なども作ったり、色々されています。 おいしい山水と、エサは周辺地域から出る資源でまかなっています。 この赤玉を使ったお菓子も作ります。 くわしくは清阪terraceのFaceBookをご覧ください↓↓ https://www.facebook.com/kiyosakaterrace/ 愛媛は宇和島、大谷農園さんのオーガニックストレートジュースと、季節の柑橘を少々。 大きい瓶のジュースは各種1本ずつしかありませんので、選びたい場合はお早めに…全て間違いなく美味しいですが🙂 Citron et Citron さんと大谷農園さんの記事、是非ご一読ください↓↓ 最先端モード&ライフスタイル誌 
 T JAPAN[ The New York Times Style Magazine:Japan ]「ブリコラージュ」のお皿を作るものと人<Vol.5>――自然のサイクルから生まれるジューシーで力強い柑橘類 https://www.tjapan.jp/food/17248813 おなじみ、福井県あわら市富津地区より、とみつ金時🍠 今年のとみつ金時🍠やとみつかぼちゃの定植が始まったようです。 株式会社フィールドワークスのFaceBook↓↓ 生のままも販売しますが、今回は冷凍焼き芋🍠も作ってみました。 先日あわらのファーマーズマーケット『きららの丘』で見かけた冷凍焼きいもを、半解凍で食べたらとっっっても美味しかったので… あと干し芋🍠も美味しかったので少し販売します。 なばたけ つるり こちらの乾麺、無農薬の小麦でふすまも入っていて風味豊か、のど越しはつるっと舌触りはなめらか。 福井県産小麦ということは、おそらく栗のみ堂で使用する『ふくこむぎ』と同品種かな。 昨年食べて気に入り、もし自分が食堂するなら使いたいなあと思ったもの。…食堂する予定ないですが😅 坂井市三国町 大沼養蜂園さんで、福井県産蜂蜜も🐝 個性豊かな風味でどれも捨てがたい!選べないときは小瓶で色々どうぞ! そうそう、🍓苺ジャム出来ました。 金森の井上さんの無農薬の苺とCitron et Citronさんのレモン、てんさい糖で作りました。 カニ殻 キウイ タルトにしようかな 減農薬 黒豆 実家のヨモギと合わせる予定 風呂敷できました これはついてはまた別に書きます 11
 
	  





















