Now Loading...

Now Loading...

BLOG | 実り菓子 栗のみ堂 | 町田 栗 スイーツ ケーキ

BLOG

BLOG
  • BLOG 2018年8月25日

    こんばんは。先週末はカラッと涼しい日もあったというのに…
    今日は再びの猛暑日でしたね😥

    それでも季節は進んでいるのだなと感じるのは、やっぱり食材です‼

    果物売り場では桃のスペースが大分減って、幸水梨やブドウでにぎわっていますよね。
    ハウスミカンやハウス柿というのもちらほら。

    あと、焼き菓子の賞味期限シールを印刷するとき、9月○○日と出ることで「うわっもう秋やん、栗祭り🌰までもうすこしや~」と、変な焦りがでてきています(笑)

     

    さて、福井でのお話。

    あわら市・坂井市三国町のお世話になっている生産者さんを訪ね、食材調達と、秋冬の仕入れのお願いをしてきました。

    合間には、いつものリフレッシュポイントにも立ち寄りつつ。

    順番にご紹介😃少々長めですが、福井北部の自然をめぐるドライブにお付き合いくださいませ。

     

    あわら市 旧 金津町の山際にある実家から、ひたすら海を目指し、田んぼの間を走ります🚗

    田んぼによっては稲刈りが始まっている所も少し有り。早生の『華越前』かな?
    おそらく写真は『コシヒカリ』
    新米が待ち遠しい🍙‼

     

    あわら市の 旧 金津町~ 旧 芦原町の境目辺りの1本道。
    子供のころから、この道が好きです。
    田んぼの間を通り抜けるだけ、だけど四季折々とても綺麗。街路樹の紅葉も美しい。

     

    芦原温泉街をぬけて、三国サンセットビーチに到着。
    お盆を過ぎて、海水浴をする人はまばら。
    毎年8月11日には三国花火大会があります。終了後の混雑で帰るのが大変だけど、見ごたえはあります!

    そのビーチの駐車場すぐのところにある【大沼養蜂園】さんへ。

    福井の山々をめぐり採蜜した風味豊かな蜂蜜たち。その場でソフトクリームに好みの蜂蜜をかけて食べることもできます😊

    今回は3種類、たっぷり購入!
    『山の蜂蜜』百花蜜ですが、右手の物はわりとすっきりしていて、左手の物は栗やぶどうも入ったのかな?という、深くコクのある味わい。
    『からす山椒』みかん科でスーッとした後味、とラベルにありますが、なかなかパンチもあり。
    それぞれどう使おうか思案中です。

     

    お次はサンセットビーチから海岸沿いを少し北へ走ると見えてくる

    雄島。

     

    赤い橋を渡ると鳥居があり、島の中には大湊神社の分院があります。

    1時間程でぐるっと1周することもできますが、今回は時間がなくお参りのみ。
    海風にあおられて曲がった木々に独特の魅力を感じます。
    時間が少しでもあれば必ず訪れて、心身共にスッキリさせています。

     

    続いて、雄島から東へ5分ほど走ると、坂井市三国町、ひまわりが咲き誇る丘があります。
    その少し手前で、生産者村瀬さんより【ふくこむぎ】を購入。
    栗のみ堂で使っている農薬を使わず育てた小麦粉です。

    でも実は、今回頂いた1袋で最後となりました。
    春先にお会いした時には、雪解け後に成長し始めたふくこむぎ畑を見せて頂いたのですが…
    村瀬さんが生産をやめるに至った経緯はここでは書けませんが。

    ただただ残念な気持ちと、日本の、福井の農業の難しさというのでしょうか?ほんの一部だとは思いますが、伺い知ることとなりました。

    この大切な1袋が無くなった後、どの小麦粉を使うかまだ決まっていません。
    福井県在住の方、小麦の生産・製粉して販売をしている方が思い当たりましたら、ご紹介頂けますと幸いです。

    また他県の方でも、お勧めの小麦粉があれば教えていただけないでしょうか。

    栗のみ堂 E-mail ↓↓

    kurinomido@gmail.com

     

    さて、気を取り直して先へ進みます🚗‼

    三国町から北東へ、あわら市の海辺にある【朝倉梨栗園】さんへ。
    今年も栗🌰を送って頂けるようお願いしつつ、収穫が始まった幸水梨をお土産に購入。

    左の梨は、春先にアラレに当たってしまいエクボができた子。幸水ちゃん🍐は、海側にあり被害が多かったそう。
    さらに今回の台風で、収穫前の子たちがいくつも落ちてしまった様です(FaceBookを拝見すると)。

    アラレに当たり、豪雨にみまわれ、猛暑に干ばつ。収穫期の台風にあおられ、それでも残って出荷されていく梨たち。朝倉さん他生産者の方々、梨そのものにも尊敬の念がわいてきます。頑張ってうちにやってきたんだね。美味しいよー!

    ちなみにぶどうの生産もされている朝倉さん。
    今回はまだ早かったので、収穫出来次第送って頂くことに。楽しみだー😍🍇

    栗🌰担当の哲哉さん。
    収穫期にはこまめに連絡を頂き、新鮮なうちに送って頂いています。今年もよろしくお願いします!

    梨🍐ぶどう🍇担当の雪さん。いつも明るくかわいい方!
    こまめにFaceBookを更新されているので、畑の様子を知れて楽しいし、勉強になります。

     

    長くなりすぎたので、今日はこの辺で。

    あと3スポット周ったんですが、その2 として書きます。

    あ、今週の土日限定キッシュは『とみつかぼちゃ・鶏肉・エリンギ』です。

    福井のかぼちゃですよ!程よく熟して、塩気のある生地で甘さが引き立ちます。

     

  • BLOG 2018年8月24日

     

    先週末~今週初めにかけて、地元・福井県へ帰省してきました😀

    1日目は、母校の福井工業大学附属福井高等学校のオープンキャンパスにて、アイシングクッキーのワークショップを行いました。

    といっても相手は中学生、自分達で好きに描いてましたし、デザイン分野の先生もお二人いらっしゃったので…私は教えるというより、クッキー準備とカラフルなアイシングをコルネに詰める作業をした程度。

    サンプルに作っていったクッキーを見ながら真似してみる子もいれば、オリジナリティを発揮する子もいて、かなりの集中力に見ていて感心しきりでした。

    今回は、デザイン分野の受験を考える生徒を対象にというわけではなく、学校全体の雰囲気を見に来てもらうという趣旨だったので、楽しそうに描く様子を見てほっとしました。

     

     

    こちらがサンプル
    準備時間が少なくバタバタして作ったのが見えます😥↓↓

     

    こちらは生徒さんの作品↓↓

    か、可愛い…きっと私よりもずっと😅可愛いもの好きなんだろな

    オープンキャンパスのメイン会場
    新築の体育館 広くてびっくりした…↓↓

    高校のシンボルの時計塔校舎
    よく見ると浴衣姿の茶道部の生徒さんがゴザを運んでました↓↓

    ついでに 高校1号館校舎 ↓↓

     

    2日目は両親と、お墓参りツアー。

    お昼はヨーロッパ軒のソースカツ丼。

    この辺はいつもどおり。

     

    3日目は食材仕入れにぐるっと周ってきました。この様子はまた次回書きます!

  • BLOG 2018年8月16日

    おはようございます!

    ほんの少し、でも確実に、秋が近づいてきていますね。

    明日(8/17)より、夏休みを頂きます。

    今日は焼き菓子・生菓子共に充実してます!
    遠出の疲れを癒す為に栗のみ堂のおやつ、いかがですか😊

    ココのところ品薄だったレーズンサンドも沢山出来ました!

     

     

    次の営業日は8月23日(木)ですが、その前日22日はバースデーケーキのご予約を2件頂いています(^^)

    その日は仕込みで大体自宅におりますので、ご予約いただければまだお菓子ご用意できます。是非お問い合わせくださいませ。

     

     

    夏休み中はひとり帰省するのですが、福井では母校・福井工業大学附属 福井高等学校のオープンキャンパスにて、アイシングクッキーのワークショップを行ってきます。

    芸術科アートデザインコースに通っていた私が、結果的にパティシエの道を選択し、紆余曲折ありつつも小さな洋菓子店の店主になりました。中学生の時の進路選択の仕方、実際に高校生になってから感じ、考え、行動したことも話に交えつつ、受験生の夏休みの息抜きに自由にクッキーデザインを楽しんでもらえればな、と思っています。

    現在は【進学科・進学コースⅡ類 デザイン分野】という学科名です。
    学校名から履歴書に手書きで書くと、絶対はみ出すやつですね(笑)

    あとは、お世話になっている生産者さんのもとへまわります。

    色々食材調達して帰ってきますね。

    てな感じで、休暇というより、気の抜けないお仕事帰省になる予定です!がんばろー!

     

    こちら学校のfacebookです
    お時間ある方覗いてみてください🙂↓↓

     

    https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E7%A6%8F%E4%BA%95%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1-213575205858966/

     

     

     

     

  • BLOG 2018年8月11日

    こんにちは😀😀

    土日限定で、季節のキッシュ始めました。

    お盆期間中の営業について、詳しくはこちら↓↓

    https://www.facebook.com/kurinomi.kanazu

     

     

  • BLOG 2018年8月8日

    明日8月9日(木)

    都合により15~16時頃に閉店させて頂きます。

    台風が接近する様ですが、10時から通常通り開けています。

    お昼過ぎには雨は小降りになるような予報ですが…

     

    仕入れや自家用に使っている車の調子が今朝から少しおかしいので、雨が上がったら整備屋さんに持っていきます。
    来週末に福井まで走るので、早めに見てもらいたく…

    お客様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承下さいませ。